初めまして!EMTメンバーのかなざわです。
私には中学3年生になる息子がいてこれから高校受験を控えております。中総体も終わり、これから本格的に学校選びの真っ最中です。
毎日色々な高校のオープンスクールのパンフレットが届き、どの学校も特色をしっかり伝えた素敵なパンフレットになっていてとても魅力的に感じています。
高校のオープンスクールの実施は、学校側、生徒側に大きなメリットがあります。
・学校の魅力を伝える機会
カリキュラムや部活動、施設などを紹介し、受験生や保護者に学校の特色を理解してもらうことができます。また、実際に学校を見学し授業を体感することで自分に合っているかを判断する助けとなります。入学後に思っていた学校と違ったと感じることを防ぐために、事前にリアルな情報を伝えることができます。保護者に対しても学校の教育方針や安全対策などを説明することで、安心感を与えることができます。
人口減少で中学生の生徒数が少なくなっている今こそ、オープンスクールを通じて志願者数を増やすことができるとても大事なイベントです。
是非、中学生のお子さんはもちろんですが保護者の方も一緒にオープンスクールに足を運んでみてください。
そして、学校の熱意、高校生の皆さんの活き活きとした姿を見て自分に合う学校を見つけていただき、楽しい学校生活を送ってくださいね!私もこれから息子と一緒に、オープンスクールに参加したいと考えています!
EMT kanazawa
NEW
2025.07.03
NEW
2025.07.02
初めまして!EMTメンバーのかなざわです。
NEW
2025.06.17
私自身、何かを深く知りたいと思うと、とことん調べて、関連する情報を次々と読み漁ってしまうタイプなんです。
きっと、皆さんも経験があるのではないでしょうか?
その「調べる」という行動の中にこそ、今の時代に合ったお客様との出会いのヒントが隠されていると感じています。
皆さんは「マーケティング」と聞いて、どんなことを思い浮かべますか?
NEW
2025.06.10
進路について考えはじめた高校生や、そのご家族にとって、
「オープンキャンパス」は将来の大きな一歩となる大切なイベントです。
2025.06.02
最近めっきりリアルタイムでテレビを見ることが少なくなった。ラジオも自分から好んで聞くこともなく、流れていると耳にする程度である。
私たちの生活と密接な関係にある広告。
マスメディア広告は大衆に向けて情報を届ける手段として進化してきたが、2019年にデジタル広告費がテレビ広告費を超え、2021年にはマスメディア4媒体(テレビ・新聞・雑誌・ラジオの合計)の広告費を上回った。