進路について考えはじめた高校生や、そのご家族にとって、「オープンキャンパス」は将来の大きな一歩となる大切なイベントです。
EMTのたけたさ~ん!質問してもいいですか~?
……と、いきなりの質問(笑)
「そもそも、オープンキャンパスって行った方がいいんですか?」
はい、答えはズバリ!
行ったほうがいいです!
というか、行かなきゃもったいない!
どうしてオープンキャンパスに行くべきなの?
理由はとってもシンプル。
パンフレットやWebサイトだけでは伝わらない、学校の空気感を自分の肌で感じられるからです。
・どんな教室で学ぶのか
・どんな雰囲気の先輩がいるのか
・先生はどんな人たちなのか
そういうリアルは、実際にその場に行ってみないとわかりません。
ちょっと昔話になりますが、私自身も学生時代、不安と緊張でいっぱいになりながら、オープンキャンパスに参加したことがあります。
「どんな風に学校を選べばいいのか分からない…」
「自分にこの分野、本当に向いてるのかな…?」
そんな悩みを抱えていた私に、対応してくれた先生がこう言ってくれたのを今でも覚えています。
「まずは、知るところから始めてみてください」
模擬授業に参加してみるのもいい。キャンパスを歩きながら、自分が通っている姿を想像してみるのもいい。在校生や先生と話す中で、思いがけない発見があるかもしれない。
その言葉に、私はそっと背中を押された気がしました。
「自分で選んだ」という気持ちが、将来の自信になる。進路を決めるのは、誰にとっても大きな決断です。
でも、たとえ迷って選んだ道であっても、「自分で選んだ」という実感があるだけで、将来きっと大きな自信になります。
オープンキャンパスは、「ここで学びたい」と思える学校に出会うチャンスであり、自分の未来について、少し立ち止まって考える時間でもあります。
学生さんが、自分らしい一歩を踏み出すためのヒントを見つけられるように。
そして、その一歩をそっと応援できる存在でありたい。
それが、私たちEMTにとって、いちばんの喜びです。
EMT taketa
NEW
2025.09.02
NEW
2025.08.21
2025.08.06
2025.08.01
セールスプロモーションサービスが、この度、全面リニューアルいたしました。
2025.07.31
山形は、米や果物など、おいしい食材に恵まれた土地です。寒暖差のある盆地の気候や、山々から湧き出る清らかな水が、豊かな農作物を育んでいます。こうした自然の恵みに支えられた、地域ごとの食文化も山形の大きな魅力のひとつ。実際、県外の友人たちの多くが「食」を目的に山形を訪れています。